2019.4.25
	
	高崎市にお住まいのお客様から、ベランダが年数が経過して傷んで錆びてきてしまい、屋根に茶色いさびの跡が見られるとのことで今回ベランダを新しいものに交換することになりました。
	
	
	まずは既存の傷んだベランダの取り外しになります。
	写真は手すりのところを取り外している作業になります。
	
	
	こちらはベランダの手すりを取り外した後です。
	かなりのさびの粉が土台部分に見られます。
	
	
	近くで見てみるとさびのの粉末だけではなく、ベランダの土台部分に大きく穴が開いていることがわかります。
	こうしたところのさびが雨が降ることによって、屋根に茶色い水の流れた後が付着してしまうのだと考えられます。
	
	そしてベランダの前面の手すりを外した後は、横の手すりを取り外していきます。
	
	
	ベランダの横の手すりの土台部分は特にさびの状態が酷く、穴の大きさも特に酷くなっています。
	いずれ遅かれ早かれ交換の必要なベランダであったと思います。
	
	
	こちらはベランダ横の手すりを撤去した後の写真になります。
	この後はベランダの土台部分を解体していきます。
	
	
	ベランダの土台部分を半分解体したところの写真になります。
	ほこりや汚れがありますので新しいベランダを取り付ける前に掃除や塗装処理を施していきます。
	
	
	同じようにもう片方も解体していけば、既存のベランダの撤去作業は完了です。
	今回のお客様のように年数が経って、ベランダのさびなどが気になり始めた方、交換をお考え中の方は屋根のやまちゃん高崎までお問い合わせください。





	  
