2019.6.8
	
	安中市にお住まいのお客様から、瓦の屋根からスレートの屋根にしたいので、見積もりをして欲しいとのご連絡がありました。
	
	お客様のお宅に伺うと積雪時の影響でしょうか、軒先瓦が大きくずれて今にも落下しそうな状態になっていました。
	
	さっそく屋根に上がって調査することにします。
	
	こちらが先ほどの写真にあった、軒先瓦がずれているところになります。
	
	
	ずれていた軒先瓦を取り外してみると、瓦の下からは、欠けた瓦の部分が出てきました。
	おそらく瓦を葺くときに施工業者が瓦の下に隠したのだと思われます。
	
	ずれたところの瓦を一枚一枚丁寧に取り外して、また葺き直しすることにしました。
	
	一枚一枚丁寧に元の状態に戻していきます。
	
	
	写真を見てお分かりいただけますでしょうか、ずれていたところは元の状態になりました。
	これで瓦が落下する心配はありません。
	
	
	他にも屋根に異変がないか調べてみると、瓦が完全に割れているところがありました。
	瓦の下の防水シートが傷んでいれば、こうしたところから雨漏りの原因となってしまいます。
	
	
	さらには棟瓦の下の漆喰が欠けていました。
	これは棟瓦からはみ出るくらい厚く漆喰を塗ったため、はみ出た部分から漆喰がどんどん劣化していって剥がれたのだと思われます。
	
	
	また、瓦と壁の間の漆喰が剥がれて、隙間が生じているところもありました。
	こうしたところからも雨水が侵食していく場合があります。
	
	当初お客様は瓦からスレートの屋根にすることをご希望されてましたが、今回、軽くて丈夫なガルバリウムカラー鋼板の屋根材での葺き替えをご提案させていただき、お見積りすることになりました。
	
	今回のお客様のように、瓦や漆喰の状態が気になっている方は、屋根のやまちゃん高崎までお問い合わせください。





	  
