2019.9.20
	
	高崎市のお客様のお宅のベランダのウレタン防水を住環境改善助成金を使って補修する工事をしました。
	
	
	ベランダにウレタン防水を施工するのはよくあることなのですが、どうしても直射日光を浴びることは避けられません。
	月日とともに紫外線によって劣化してしまうこともウレタン防水にはよくあることです。
	そのためメンテナンスや補修が必要になってきます。
	
	
	今回のお客様のベランダのウレタン防水もひび割れが発生しています。
	ベランダの防水性能を維持するためにも、こうしたところは直しておかなくてはいけませんね。
	
	
	過去にはこのウレタン防水のひび割れたところをコーキング剤で上塗りしたところもありました。
	気持ちはわからなくもないのですがコーキング剤も紫外線を浴びることで劣化しますし、写真のようにひび割れは至る所で発生していますので、ある程度は面での補修が必要になってきます。
	本当はベランダのウレタン防水全面に補修工事できれば良いのですが予算の都合もありますね。
	
	
	今回はベランダのウレタン防水の特にひび割れなどの劣化が進んでいるところを補修します。
	写真は補修工事するエリアをテープで囲ってウレタン防水剤を塗布したところです。
	
	
	ウレタン防水剤が乾けば取り敢えず部分補修は完了です。
	できれば少しづつ補修していければ良いですね。





	  
