2020.4.14
	
	
	伊勢崎市のお客様のお宅でこれから外壁塗装の作業を行います。
	足場を組んで養生シートも張れましたので、今回は塗装をする前に外壁の汚れなどを落とす高圧洗浄の作業を行います。
	
	
	外壁の高いところから順に高圧洗浄していきます。
	特に家の北側は苔などが付着していることが多いので念入りに洗浄します。
	ここできちんと汚れを落としておかないとせっかく塗装しても剥がれてしまいます。
	
	
	こちらが高圧洗浄する前の北側の壁になります。
	本来は白くてとてもきれいな壁なのですが、10年以上経過して苔が広範囲に付着してしまいました。
	そのため外壁が黒く見えていました。
	
	
	今回のお客様の外壁の白いところはリシン仕上げになっていました。
	細かい凹凸がたくさんある壁です。
	ですのでどうしてもその細かい凹凸に苔などの汚れが付着していきます。
	高圧洗浄では時間をかけてこの細かい汚れを落としていきます。
	
	
	高圧洗浄の北側の外壁。
	苔などを落とすのに時間はかかりましたが外壁の白さが戻りました。
	お客様も白くなったと喜んでおられました。
	
	
	ただ月日の経過とと共に外壁の目地は傷んでいました。
	大きくひび割れが起きています、このひび割れから水がどんどん吸い込まれていってしまいます。
	ですので、こうしたところを今回はフィラーという弾性と防水性のある下塗り塗料を塗って埋めていきます。





	  
