2021.12.24
	
	
	高崎市のお客様のお宅で外壁塗装の工事をしています。
	前回はベランダの手すりや庇などの鉄の部分を錆止めなどの塗装をしました。
	今回は玄関の庇の裏にある木材を塗装します。
	写真は玄関外側の床部分を塗料が付かないように養生をしたところです。
	
	
	塗装が付かないように養生シートを張るのは床だけでなく、玄関のドア周りにも行います。
	
	
	今回使う塗料は木材部分用の木材保護塗料です。
	塗料の缶に記載されている通り「防虫」「防腐」「防カビ」の効果が期待できます。
	木材保護塗料の特徴は木材に浸透させる塗料だということです。
	表面だけでなく木材の内側から保護してくれる塗料です。
	
	
	玄関庇の軒裏部分の木に木材保護塗料を丁寧に浸透させながら塗ります。
	
	住宅の木部は木そのものがしっかりとしていれば、木材保護塗料を塗ることでさらに長持ちさせることができます。





	  
