2022.04.11
	
	
	高崎市のお客様の和室の壁に雨漏りによるシミができてしまいました。
	屋根の雨漏りの原因を対処してから和室の壁を直すことになりました。
	既存の壁は雨漏りによって水分を含んで手前に膨らんだような状態になっていて、襖がぴったりと閉められなくなっていました。
	
	
	まず雨漏りで傷んだ既存の和室の壁を撤去します。
	
	
	和室の壁の直す方法は大きく二通りになります。
	一つは既存と同じ京壁に作り直す方法。
	そしてもう一つは和室に合う和風の壁紙(クロス)を張る方法。
	今回は和風の壁紙(クロス)を張りますので下地の石膏ボードをビスで固定します。
	
	
	石膏ボードを取り付けた後に壁紙(クロス)をきれいに平らに張れるように、ビスに石膏ボード用のパテを塗り表面が均一に平らになるようにします。
	
	
	そしてなるべく周りの既存の京壁に合うような和風の壁紙(クロス)を張れば完成です。
	襖がきれいに開け閉めできるようになって喜んでいただけました。
	





	  
