2022.06.08
	
	
	高崎市のお客様のテラスの波板を張り替える工事をしています。
	前回までに既存の波板を外して傷んだ木部は新しいものに差し替えました。
	
	
	
	波板を張り替える前に木部を塗装し直すことになりました。
	塗装する前に塗装の膜などヤスリを掛けて落としていくケレンという作業をします。
	
	
	ケレンの作業が終われば塗装の作業になります。
	
	
	塗装作業は3回行います。
	始めに「下塗り」という作業をします。
	
	
	
	2回目の塗装作業の「中塗り」をします。
	面積の大きいところはローラーで塗ります。
	建物の塗装しないところは養生シートで塗料が着かないように保護します。
	
	
	
	そして仕上げの「上塗り」です。
	3回とも先に塗った塗料がよく乾いてから塗っています。
	
	
	雨樋は新しいものに架け替える場合もありますが、今回は既存のものを再利用するので塗装しておきます。
	
	雨樋も下塗り中塗り上塗りと3回塗り重ねます。
	
	
	塗装が乾いた後に新しい波板を張ります。
	新しい波板は丈夫なポリカーボネイト製の波板を使います。
	波板の固定には波板専用のビスを使います。
	
	
	突風などで波板が剥がれないよう波板のビスを細かく取り付けます。
	
	波板と壁との際にはシーリング(コーキング)剤を塗って、隙間を埋めて防水します。
	
	
	テラスの波板の張り替えが完成しました。
	お客様もずっと気にされていたようなので、新しくなって喜んでいただけました。
	
	
	




	  
