2022.07.19
	
	
	高崎市で屋根のスレートが割れてしまったので部分的に新しいスレートに張り替える差し替える工事をしました。
	屋根のスレートは下の方から順に張り重ねてありますので上の方のスレートを剥がしたりすることがあります。
	今回のお客様は差し替える予定のスレートが棟の近くでしたので棟の方からスレートを剥がしていくことになりました。
	
	
	棟の方から順にスレートを剥がしていって張り替えたい割れたスレートのところにたどり着きました。
	
	割れたスレートを新しいスレートに張り替えたところで釘を打って固定します。
	
	割れてしまったところと棟のところのスレートを新しく張り替えました。
	
	一度外した貫板をまた元に戻します。
	
	
	貫板に棟板金を被せてビスで固定します。
	ビスの上にコーキングを塗って保護します。
	
	
	
	スレートの部分的な張り替えの完成。
	色の違いで分かるようにスレートは塗装が劣化すると色褪せます。
	塗装が劣化したスレートは水を吸うようになり冬に水分が凍結膨張してスレートが割れます。
	スレートの屋根に塗装は必要です。
	





	  
