2022.10.25
	
	
	高崎市で雨漏りしている屋根の工事をしています。
	今回のお客様の屋根は谷になっているところの板金(谷板金と言います)が銅でできていました。
	
	
	
	銅の板金は年数が経過すると腐食して穴が開きます。
	今回のお客様の板金にも穴の開いているところが確認できました。
	
	
	
	瓦を剥がして雨漏り部分に防水シートを張り、防水シートの上に新しい棟板金を設置します。
	今回は腐食しないようサビに強いガルバリウム鋼板を棟板金として使います。
	
	
	谷板金は長さがありますのでつなぎ合わせのところには水が入らないようシーリング剤を塗って張り合わせます。
	
	谷板金は軒先から棟の方まで設置します。





	  
