高崎市で傾いて雨水が垂れてきてしまう雨樋に落とし口を追加工事

工事のきっかけは?

雨の日になると雨樋から雨水が落ちてくるのでずっと気になっていました。

  • 施工内容
  • 雨樋交換
  • 施工期間
  • 使用材料
  • 竪樋
  • その他
  • 築年数
  • 工事費用

高崎市のお客様から雨が降ると雨水が垂れてくる雨樋の修理を依頼されました。
本来写真奥の集水器へと雨水が流れていくように傾き、軒樋の水勾配を取らなければならないのですが、写真に見えるように手前の端の方は集水器とは逆の方向に傾いています。

実際に上から覗き込んで見ると、やはり軒樋の端の方には流れずに残った雨水が溜まっています。

晴れている日も雨水が残っている状態ですから、雨が降った後はもっと軒樋に溜まってしまっています。
ですから雨の日は雨水が溜まっているところにどんどん雨が降ってくるので、軒樋の端の方からバシャバシャと雨水がこぼれてきてしまいます。

本来なら軒樋の端の方に雨水の落とし口をつくって下に流し落とせれば良いのですが、今回その軒樋の下には倉庫の屋根があります。
この屋根を迂回するようなかたちで雨水の道をつくらなければなりません。

まずは下がってしまっている軒樋の端の方に穴を開けます。
穴の下にはL字型のエルボを繋ぎ、直線の竪樋(たてどい)に繋いでいきます。

そして竪樋をまっすぐ倉庫の屋根の上を横引きしていきます。

倉庫の屋根の端の方まで横引きできたら後は下の方に向かって竪樋をつないでいきます。
これで軒樋の端の方に雨水が溜まることなく地面へと流れていくようになりました。
今回のお客様のように雨樋を直したいとお考えの方は、屋根のやまちゃん高崎までお問い合わせください。
場合によっては火災保険を使って直せることもあります。

屋根葺き替え 屋根カバー工法 雨樋工事 防水工事 屋根葺き直し・漆喰工事 棟板金工事 屋根塗装・外壁塗装 軒天井工事 雨漏り修理 その他

点検・調査・無料お見積り承ります。

電話での受付はこちら メールでのお問合わせはこちら 電話での受付はこちら メールでのお問合わせはこちら