2018.11.18
	
	
	高崎市のお客様から連絡がありました。
	お客様はご年配の方で、賃貸住宅にお住まいになっている方です。
	玄関の照明が垂れてきて危ない気がするので見に来て欲しいというお話でした。
	
	連絡を受けて見てみると、玄関の軒天井は年数の経過もありかなり劣化して傷んでいました。
	
	
	玄関の軒天井は、長年の雨風にもさらされてきたことも一因だと思います。
	軒天井の表面は、ふやけたような状態になっていました。
	このような状態ではもう、玄関照明の重さに耐えることはできません。
	照明は自身の重さで垂れ下がっています。
	
	
	近くで見ると玄関軒天井の傷みの具合がよくわかります。
	これはもう一度傷んだ軒天井を取り外して、新しいものにするしかありません。
	照明も年数が経ち、明るさもがこもったような状態になっていましたので、軒天井の貼り替えに併せて交換する方向です。
	ただ今回は賃貸住宅ですので、まず大家さんにお話しなくてはなりませんので写真と見積書を持って大家さんのところへご挨拶にいきました。
	大家さんもこの状況を見て玄関軒天井の修繕および照明の交換をご了承してくださいましたので、後日必要部材と新しい玄関照明を用意して、修復工事させて頂く予定です。
	この後の軒天井の工事については、こちらへ。





	  
