2019.1.8
高崎市のお客様の車庫の屋根と雨樋が、運送会社の車にぶつけられてしまい損傷してしまいました。
	
	
	折板屋根の一部が潰れてしまい雨樋の一部が割れてしまいました。
	運送会社の保険によって直すことになり、現場の該当箇所の写真と見積書を送り、保険会社からの許可が出ましたので着工となりました。
	
	
	車庫の雨樋は年数が経過して同じものが無いため全て交換になります。
	横に長い雨樋ですので、まずは切断していきます。
	
	
	雨樋を切断して取り外した状態。
	今回のお客様の車庫の雨樋は、一般的な金具で支えるものではなくボルトを使って屋根から吊るタイプの雨樋です。
	
	
	屋根からボルトを使用して吊るしてある雨樋ですので、ボルトのネジを緩めながらの解体作業になります。
	ネジが年数が経過して錆びている場合は上と下から同時に緩めていきます。
	
	
	こちらは車庫の雨樋の左側を部分切除した状態です。
	折板屋根の前方が運送会社のトラックがぶつかった時の衝撃で潰れていることが良くわかります。
	
	こちらは雨樋の中心部分のボルトを緩めているところです。
	
	今回の工事は雨樋だけではなく、前方が潰れた折板屋根も縦一列交換になりますので、屋根を柱に固定しているボルトも外していきます。
	
	こちらは前方の潰れた折板屋根を一列外した状態です。
	
	
	こちらは取り外された折板屋根です。
	角度を変えてみると損傷の具合がよくわかります。
	必要な箇所を全て取り外して、次の工程に移ります。
	この後の工程はこちらへ。





	  
